【西和賀】女神山で滝ときのこと紅葉狩り〜♡

2018/10/13

白糸の滝

白糸の滝

降る滝

降る滝

謎のきのこ

謎のきのこ

秋も深まり高い山はもう紅葉も終わりかけ。ということで、まだ紅葉が間に合う女神山へ行ってきました!
まずは県道12号から駐車場へ向かう細い林道をひたすら走り、悪路で揺られながら到着。(普通車は腹が付きそうなので運転はご注意ください)

登山というよりは滝を見るのが主目的な方々が多くいらしてました。この時期は混雑するので駐車場には収まりませんでした。

写真の滝は1枚目が白糸の滝、2枚目が降る滝です。
紅葉はちょっと早かったかな〜来週くらいが見頃ではないかと。
降る滝ではラッキーなことに虹がかかっていました〜!

そして3枚目の写真のきのこは、食べれそう!しかもたくさんある〜と思って小さい袋に1袋収穫しました。
すれ違った登山客の方に聞いたら「ボリメキ」とのことでした。あの味噌汁に入れると美味しいボリかー!と喜んで家に持って帰って、
きのこの本で念の為調べたら、猛毒キノコ「コレラタケ」かも…という疑惑が。
素人目で判断できず、たぶんボリで食べられるとは思うけど不安なので泣く泣く捨てました。。。

まとめると、なんだかんだ秋を堪能できた登山でした!
真昼温泉も安定の泉質の良さでした。

アクセス

登山口・ルート 女神山登山口〜白糸の滝〜降る滝〜ブナ見平
所要時間 約5時間(往復)
駐車場 10台程度
トイレ情報 登山口に仮設トイレあり
周辺の温泉 今回も真昼温泉
にほんブログ村 軽登山・トレッキング