コロナで昨シーズンは1度も登山をしなかったため、1番楽そうなコースを選びました。
泉ヶ岳スキー場の駐車場からSTART。「自然ふれあい館」という新しめの立派な建物があり、トイレはそちらをお借りしました。
泉ヶ岳どころか宮城の山の本格登山は初。これから南東北にも遠征していきたいと思います。
水神コースは、親子登山にもおすすめされていたため、甘く見ていました。
前半はよかった、ゆるくて岩手でいう鞍掛山みたい。でも後半、水神の大岩を超えたあたりから急登の連続!!
息を切らしながらなんとか登頂しましたー。
山頂の少し手前が見晴らし良好!そこからわずかに登ると山頂があります。
山頂はお昼休憩もゆっくりできる広さでした。
時々通り雨が降って本降りにならないか心配でしたが、下山までなんとか持ちこたえてくれました。
下山後は少し車で下ったところにオシャレなカフェや飲食店がちらほら。
その中の「岳山珈琲」で一杯いただきました。北欧テイストの素敵なカフェ。また来ます
運動不足が心配だったけど、何事もなく無事帰宅!
【仙台】泉ヶ岳に初登山!水神コースを往復
2021/05/21 リハビリ登山

水神コース登山口

頂上手前にある展望スポット

山頂はわりと広い
アクセス
登山口・ルート | 水神コース |
---|---|
所要時間 | 5時間(登り:2時間/下り:2時間/休憩1時間) |
駐車場 | 泉ヶ岳スキー場(50台程度) |
トイレ情報 | あり(自然ふれあい館) |
周辺の温泉 |