【泉ヶ岳】春を見っけ!北泉ヶ岳→かもしかコース

2024/04/20

春を探しに仙台から気軽に行ける泉ヶ岳へ。

前回は水神コースだったので、今回は少しルートを変えてみました。
水神コースの登山記事はこちら




登りは北泉ヶ岳コース

泉ヶ岳の大駐車場に停め、水神登山口から登山開始。

途中までは水神コースと同じルートで、水神の大きな岩のあたりにある分岐から北泉ヶ岳コース方面へ。

北泉ヶ岳まで登るのは時間的に厳しかったので、三叉路の分岐から泉ヶ岳山頂を目指しました。

三叉路から泉ヶ岳山頂までは少し残雪があり、雪解けで泥濘んでいる場所があり。


北泉ヶ岳ルートはややロングコースだけど難易度は低め。
急登が少なく個人的には水神コースより登りやすいと思います。
ただし、登山客はかなり減るため静かです。熊に注意🐻⚡️

キクザキイチゲやショウジョウバカマ、カタクリなどお花が咲いていました。
山も春を迎えています🌸

春の高山植物


下山はカモシカコースを選択。
急な下りが続くので膝が弱い人は気をつけないと痛めそう🦌
後半はスキー場の脇を降りていきます。


下山はかもしかコース



眺めが良い場所を発見!Ankoyaさんのどらやきでおやつ休憩✨️

あんこやのどらやき

無事下山、おつかれやまでした。
温泉も近くにあるから、そのまま疲れを解せるのが良いね♨️

↓今回のコースの詳細はYMAPに載せています。

泉ヶ岳(北泉ヶ岳コース) / ひつじぐも🐑さんの泉ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

アクセス

登山口・ルート 水神コース登山口 → 北泉ヶ岳コース → かもしかコース
所要時間 4時間半
駐車場 大駐車場あり
トイレ情報 自然ふれあい館にトイレあり
周辺の温泉 泉ピークベースまで車で1分
にほんブログ村 軽登山・トレッキング