6月〜7月にかけてたくさんの珍しいお花が咲きます。
高山植物の宝庫で早池峰にしかない固有種「ハヤチネウスユキソウ」「ヒメコザクラ」「ナンブトラノオ」などが見られます。
小田越コースと健脚な方向けの河原坊コースがあり、河原坊コースの方が珍しいお花に出会える確率が高い印象です。(※2018年7月現在、河原坊コースは利用できません)
今回は河原坊コースを登り、下山は小田越コースを下山しました。
早池峰の面白いところはお花以外にもあり、鎖場や梯子など登山してる感が楽しめるのも魅力だと思います。
そして自然保護に力を入れているので、トイレの規制も厳しくなっています。登山の際は携帯トイレを使用するようにしましょう。
(※小田越登山口から登る場合 混雑期の6月〜8月は交通規制あり、バスでの移動になります。)
【花巻・大迫】ハヤチネウスユキソウに会いに!夏の早池峰山

早池峰山固有種のハヤチネウスユキソウ(2015.6.20撮影)

ヒメコザクラ(2015.6.20撮影)

山頂からの景色
アクセス
登山口・ルート | 河原坊登山口 |
---|---|
所要時間 | |
駐車場 | あり(数十台可) |
トイレ情報 | 駐車場付近にあり(登山道中は携帯トイレ必須) |
周辺の温泉 |