【山形蔵王】ロープウェイで行く樹氷トレッキング♪

2022/02/23

樹氷と雲海が見える!

樹氷と雲海が見える!

ロープウェイ山頂からの景色

ロープウェイ山頂からの景色

樹氷に大接近

樹氷に大接近

1年前のリベンジを果たすため山形の蔵王まで行ってきました。
何年も気になっていて昨年初めて行けたけど視界不良で何も見えず…。
寒すぎてスマホで写真を撮るのも辛いほど⛄

視界不良の蔵王

ここは山頂の天気が変わりやすく、天気に恵まれることが少ないそう。
ネットでライブカメラを確認できるが、山頂の映像ではなくスキー場中央エリアの風景なのでご注意!
例えスキー場が晴れていても、山頂は猛吹雪なんてこともしばしば。

蔵王山頂にあやしい雲がかかっていたら見送るのもありかも。(ロープウェイ料金は大人往復3000円)
観光で計画を立てるなら天気が悪かった時の代替えプランを検討しておいた方が良さそう◎

そんな樹氷だけど、晴れていれば素晴らしいパノラマ!雲海が見える~✨

樹氷と雲海

蔵王の温泉地に入ると、駐車場がたくさんありどこに停めていいか迷う。
ロープウェイ乗り場に1番近いのは『蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅』の駐車場。
ここが空いていなければ他の有料駐車場に停めるしかないです。

※似たような名前の『蔵王中央ロープウェイ』は違うコースに行くので間違って乗らないように。

蔵王ロープウェーからの景色
ロープウェイに乗り蔵王山麓駅から樹氷高原駅まで行き、一旦乗り継いで、ゴールの地蔵山頂駅まで向かいます。
景色最高!これはテンション上がる🥰


蔵王山頂
地蔵山頂駅から降りるとこの景色!


お地蔵さん
お地蔵さまも半分埋もれてる…🥺



上にも徒歩で登っていけて、軽いハイキングが楽しめます。
長靴やスノーブーツがおすすめ!


地蔵山頂駅の屋上
地蔵山頂駅の屋上からも360℃大パノラマ⛰

カフェスペースやトイレもあるから寒くなったら避難もできます。

今回は樹氷を見るのが目的だったけど、スノーボードなどを持参して樹氷の周りを滑降することも可能!
1日滑り倒したいなら蔵王温泉スキー場でリフト券を購入するのが良いでしょう。

樹氷を見た後は時間に余裕があったので、温泉地の雰囲気も楽しめましたー。

蔵王温泉

アクセス

にほんブログ村 軽登山・トレッキング